
世界は電気で動いている…AIやスマホも電気がなくては始まりません。
そんな大切な電気を扱う仕事をしている会社です。
集中豪雨や地震などさまざまな災害が発生している昨今です。その度に、停電で困っている被災者の声が多く届いてきます。電球が点いている、冷蔵庫が動いている、テレビが見られる、などなど。今更ながら電気のありがたみを強く感じる時です。
代表挨拶

瀬戸田電気は昭和42年2月に、私の父である瀬戸田圭三が創業した会社です。昭和51年に新市町戸手に土地を購入、翌年には鉄骨・鉄筋コンクリート2階建て社屋が完成しました。昭和57年に瀬戸田電気株式会社へと法人化し、今日まで至っております。
お客様あっての私達の会社と考え、いかに信頼され喜んで頂けるか…。お客様に喜んで頂けた事を私達の喜び・幸せと感じ、それらを表現すべく、一層の「丁寧さ」と「親切の心」を大切にしながら社員一同「和の心」を以って毎日仕事にはげんでいます。特に高い望みは持たず、少しずつ少しずつ牛歩のごとくあゆみ、皆様に期待され、好かれ、愛される企業になって行きたいと思っています。
「当たり前のことを当たり前にやる」「お客様のことを第一に考える」をモットーに感謝を忘れず歩んでいきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
瀬戸田電気株式会社について
私たちの5つの信条

- 無欲で持って小さい事からさせて頂ける事に感謝
- まことの心の触れ合うお付き合い
- 徹底したサービスの向上
- 全員の接客マナー向上(笑顔・服装・言葉遣い・物を大切にする心)
- 他社にない魅力をだして働く
会社概要
| 会社名 | 瀬戸田電気株式会社 |
| 所在地 | 〒729-3101 広島県福山市新市町戸手593番地の2 |
| 電話番号 | 0847-52-6060 |
| 代表者 | 瀬戸田 博之 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 社員数 | 17名 |
| 資格取得者 | 第1種及び2種電気工事士・消防設備士甲1類3類4類5類乙6類7類・危険物取扱者・1級及び2級電気工事施工管理技士・監理技術者 1級及び2級管工事施工管理技士・高所作業車運転・ガス及びアーク溶接・玉掛け・高圧計器・低圧計器・引込工事認定 |
| 業務登録 | 電気工事業 広島県知事許可 菅工事業 広島県知事許可 |
| 営業内容 | 高低圧電気工事・照明設備・空調(冷房・暖房)設備・太陽光発電設備・電話、LAN通信設備・換気、送風設備・防犯、防災、消防設備 テレビ共聴設備・放送設備・オール電化工事(エコキュート、電気温水器、IHヒーター)・その他電気に関すること |
会社沿革
| 昭和42年(1967年) | 創業 |
| 昭和57年4月8日(1982年) | 創立 |
アクセスマップ
お車でお越しの場合
山陽道福山東ICより
車で約25分
電車でお越しの場合
JR福塩線上戸手駅より
徒歩約10分
バスでお越しの場合
中国バス「戸手高校入口」
バス停より徒歩約1分